火災と地震への備え

賃貸経営における火災や地震への備え

昨今では毎年のように大きな地震が起こっていますし、火災のリスクもあります。自分が保有しているマイホームでさえその王なリスクがあるのですから、賃貸経営をしているアパートやマンションならなおさらです。
不測の事態に備えて地震保険や火災保険をしっかりと備えておきましょう。

火災保険への加入

まず、基本的に必要なのが火災保険です。火災が発生すると入居者の負担ではないかと思うかもしれません。
ところが、失火法では故意や重過失でなければ火災を起こした人は他人の家への不法行為に対する賠償責任はないと規定されています。
そのため、もし隣の家で火災があってもらい火をしたとしても、自分の保険料で火災の損失を埋めなければなりません。

地震保険の重要性とは

次に、地震保険も近年必要性が高まってきています。よほど大きな地震がないと建物自体は倒壊しないかもしれませんが、地震によって生じた火災などの損害は火災保険では補償されないからです。
地震には、建物の倒壊だけでなく、火事や津波に寄っての損害儲けるリスクがあります。ですので、これからアパートやマンションなど不動産経営を考えているのであれば、火災保険と地震保険に入っておくことは基本中の基本と言っても過言ではありません。

保険の選び方や支払い方法

火災保険や地震保険の必要性がわかった後は、実際に加入する火災保険や地震保険を選び方について知っておくとよいでしょう。
まず地震保険や火災保険を選ぶ際には、その補償対象と保険金額の設定についてその根拠を調べます。地震保険は単独では加入できませんので火災保険に付帯するものとなっています。

次に保険金の支払われ方についても確認しておく必要があります。建物がどのようになったら保険金が支払われるかというのは保険の種類によって若干の差があります。
損害の状況によって保険金の支払額は異なっていますので、あらかじめ知っておくといざというときにスムーズに対応できます。

さらに、火災保険や地震保険には加入に当たっていろいろな割引があります。たとえば、築年数に対する割引であったり、地震保険であったら耐震等級や免震建築物や耐震診断によって割引がききます。
そのため、実際の保険料は割引後の金額になりますので保険料を算定するときに良いでしょう。

火災保険にはありませんが地震保険ですと、所得税の優遇制度があります。ですので、年末調整か確定申告で所得税控除を受けられます。このように火災保険だけでなく地震保険も必要性が高まりまた優遇制度もあります

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Menu

HOME

TOP